米国公認会計士(CPA)合格への道
米国公認会計士(CPA)に関連したブログ。 CPA単語、米国大学で実際に出た問題などを掲載。
プロフィール
Author:PUNK
日本で独立・開業後、更なるスキルアップのために渡米。現在、某アメリカ州立大学でCPA合格を目指して奮闘中!!
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
最近の記事
World Vision Sponsorship & Donations (07/01)
ジム通い (05/25)
ダ・ヴィンチ・コード (05/22)
子供? (05/19)
Accrude Expenses (未払費用) (03/03)
カテゴリー
勉強しながら簡単副収入 (4)
株 (3)
リラックス:ゴルフ (1)
Financial Accounting (15)
Cost Accounting (3)
Tax Accounting (0)
Audit (0)
other (16)
月別アーカイブ
2006年07月 (1)
2006年05月 (3)
2006年03月 (1)
2006年02月 (2)
2006年01月 (4)
2005年12月 (1)
2005年11月 (6)
2005年10月 (16)
2005年09月 (8)
勉強しながら簡単副収入サイト
A8.net
電脳卸
メディカムアフィリエイト
バナーブリッジ
楽天アフィリエイト
1億人.com
Traffic Gate
インターネット現金獲得術
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
最近のコメント
:Cost Accounting (12/11)
:Cost Accounting (12/10)
:財務諸表 (12/09)
逆援助:2日目・・・ (12/08)
逆援助:2日目・・・ (12/08)
:勉強しながら簡単副収入!! (12/07)
:バンザ~イ!! (12/07)
最近のトラックバック
初めての日記どうかなぁ?:ブログ初挑戦☆ (01/12)
超初心者のためのブログ活用アフィリエイト術:嫌われるアフィリエイトブログ・その1 (10/21)
超初心者のためのブログ活用アフィリエイト術:A8.NETに登録! (10/19)
超初心者のためのブログ活用アフィリエイト術:アフィリエイトって何? (10/13)
「会計士」ブログリスト:会計士 (09/28)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーリンク
お勧めCPAテキスト
コメントの編集
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
ななさん、返答が大変遅れてしまいました。すみません。達也君、はじめまして。 僕は四年制大学に通っているのでコミュニティカレッジの事は詳しくありませんが、トランスファーする大学は有名校を目指す方がいいのでしょうね。なぜなら、Big4が書類選考で通過させる出身校というのがあるらしく、それ以外では無理だからです。(全米大学ランキングの上位校です。)とはいえ、やはり有名校ともなれば、入学やトランスファーの時点でTOEFL600点を要求する大学や、さらにその他の試験を条件に入れている所もあります。 そして、大切なのは成績。GPAがよくなければ転校できません。こう考えると、はじめから有名校に入学してしまった方がTOEFL+αだけなので楽なのでしょうが…学費が高い。難しいですね。 その他にも有名大学院やビジネススクールへ進むことや、CPA試験合格後にCPAの下で職務経験を手に入れる(ここでやっとCPAと名乗ることができます。ただし、条件は州によって異なるので注意。)方法もありますから、道は様々です。 やはり今回も書いていく程に自信を失っていく僕ではありますが、僕はお2人みたいに若くないのでとにかくライセンスホルダーになるのが先決!です。 最後になりますが、ななさんの以前の質問で「社会に出た後の留学のメリット」というのがありましたが、ビジネス・アカウンティング科目に関して言えば、職務経験と社会人としての知識はペーパーやグループプロジェクトでとても役立ちます。 それではお互い頑張りましょう!
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
powered by
FC2ブログ
. Copryright © 米国公認会計士(CPA)合格への道 All Rights Reserved.
FC2Ad
無料
ホームページ
ブログ
(
blog
)
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。